みっちゃん工房の会社紹介

2025.11.17 - みっちゃんと小さな仲間

NO CAT! NO LIFE!

猫ちゃんを飼い始めました。名前はミコライオちゃんです(ある芸人さんより前からこの名前にすることは長年の希望でありました♫)女の子です。実は菊池保健所から譲渡していただいた保護猫ちゃん。

なかなかのおてんば。でもすごく繊細。いろんなことあったのかな。家を離れる時不安そうな顔します。帰って名前呼ぶと、大きく伸びします(くつろいでた?)

肉球にも模様。寝顔、天使。一代限りの命となる手術も受けてもらいました。小さなこの温もりを大事にしなくちゃいけません。きちんと責任持って。猫はお日様の匂いがしますよね。ミコはお日様そのものだよ!大好き!

2025.11.17 - 美味しくいただきました

美味しくいただきました!

創風土 栗山様より 名菓「半月」をいただきました!みんなでおいしくいただきました。ありかとうございました!

抹茶、小豆、胡麻・・・。全制覇!パリパリとエンドレス。大好きです。うさぎちゃんがね、本当にかわいい。つい、手に取ってみたくなります。

わー♡これこれ!

2025.11.17 - みっちゃんのお仕事

圃場だより

ロンくんと石ちゃん なかなか息の合う二人。先輩後輩でのどかにやっております★

この写真 好きなんですよねー♫ 収穫が終わった畑にロンくん有機肥料をまきました。石ちゃん練習中。

奥は防除担当の石ちゃん。なかなかの腕前。部長の信頼も熱いんです。

はい笑。農家同業者の方お楽しみ映像「今日の光永社長」です♡緑肥としてえん麦を植えました。にやにやしながら育ったえん麦を愛でております

2025.10.31 - みっちゃん勉強会

MIE♡(三重)推し活!

大変光栄なことで、令和7年度三重青年農業士研究集会に呼んで頂けました。2月には、鈴鹿地区の青年農業士のみなさんがみっちゃん工房をたずねて下さいまして、研修会の講師をぜひにとお声かけしていただきました。本当にありがとうございます。『小さな会社の働き方改革』として講演させていただきました。

皆さん質問がとても多くて(光永がテンパってましたね)こちらも熱が入りました。女性従業員さんへの配慮、産休、育休制度、残業、人事評価など直面している課題に皆さん心を寄せて質問されていました。

青年農業士さんによるプレゼンが見応え、聞き応えありました!手掛けられる商品への愛情と情熱に胸が熱くなりまなりました。いつも思うんですよ。情熱を持った人に触れると熱が本当に伝わります。そして冷めない熱をしっかり頂きました!

はい♡私たちの三重押し活が、始まりました(๑>◡<๑)

鈴鹿地区の中尾さん 3000頭の松坂牛を育てられています。自社で美味しいステーキのお店も展開されています。懇親会でのバーベキューのお肉は希少な松坂牛のさがりをご提供頂きました。2月にみっちゃんに来られた時に「ぜひ食べさせてあげたい」とおっしゃっていてこの日実現!嬉しかったです。そしてすごく美味しく頂きました。すっきりした油としっかりした肉質、止まることなく食べ続けました!押し活ポイントアップです♡

プレゼンの資料が本当に魅力的で(資料作りの上手な方って素敵ですよね♪)こちらも勉強させていただきました。

懇親会でも田口早生(温州みかん)のPRを超えた、農業への思い(恩返し)をお話ししていただきました!

会の進行、取りまとめをされた西村さん。とても親切にしていただきました。光永をバックアップしていただき感謝です!お米作りのこだわりは、とってもクレーバーに感じました。

一粒一粒、ふっくらでしっかり、お人柄のようなおにぎりでした。推し推し!

『校歌にある歌詞の風景を作る』 津地区の小田さん。こだわりの特化したキャベツ作り、お米栽培とともに地域と人と共生した農業を実践していらっしゃいます。見に行きたいです。菜の花とれんげのお花畑。

四日市地区の高木さん 実は廊下で少しお話しさせていただいて、同じ悩みを共有しているなと「あるある」でしたね( ; ; )こだわりの朝採りスイートコーンは子供さんのご意見を重要視されているそうです。信頼できる批評家は他ならぬ我が子ですね。推せます!

松坂地区の松本さんは「特産松坂牛」の生産者さんで、代々続く歴史ある6代目さん。いち早く自社での加工販売を手掛けられる伝統を大切にしながら先進的な経営をされています。BSE問題、トレーサビリティについても詳しくお話ししていただきました。

特産品のお土産もいただきましたよ!パウンドケーキはかぶせ茶と鈴鹿マロン南瓜をリッチに使ったふんわり仕立て。お茶は鈴鹿地区伊川さんより!九州のお茶はカテキンを感じますが(渋みがあります)鈴鹿のお茶は、すっきり、マイルド(光永曰くテアニンを感じる)リラックス効果大の美味しいお茶でした!

お邪魔させていただきありがとうございました。本当にまた熊本にもお越しください。私たちの三重県押し活はこれからも続きます!!

鈴鹿地区青年農業士 本郷さん 西村さん 伊川さん 中尾さん そして三重県庁 水谷さん 大変お世話になりました。ご縁を作っていただき心より感謝申し上げます。

2025.10.28 - みっちゃんの休日

応援しよう!フォレストリーブス熊本!

開幕しました!Vリーグ!選手壮行会・開幕戦に参戦しましたよー!迫力ポスター!

工藤美波選手リベロ・ほんとコートで見るより小柄)がテーブルに来てくれました。シャイで優しい笑顔♡ケガをされた仲間の選手を思いやる言葉に、・・・涙(すぐ泣いちゃう。歳ですかね)私のイチオシ選手に決定!農業法人協会 松岡副会長(熱心!)と美波さん、光永。

そして山都町での開幕戦2日目、対戦した福岡ギラソール対戦相手とはいえ良いチームでした。始球式の小芝居?も小慣れて唸りました(おもしろかった)かわいいコメディエンヌさん。試合運びも前向きなプレーに胸キュン。結果は我らフォレストのストレート勝ちでした。伸びやかで、コートいっぱい跳ね回る躍動感はやはり圧巻です。

夢中で応援しました!頑張れフォレストリーブス!

2025.10.28 - みっちゃんグルメ

お待たせ!食べちゃったログ☆

お待たせいたしました!みっちゃん工房一番の美味しいものハンターUeちゃんのグルメレポートです♫

みんな大好きプリンだよ!

趣のあるシックな建物と植栽。これだけでも期待は膨らみますね!『E llery 珈琲店』さんです。さすがUeちゃんセレクト♫元市民病院のそばにあります。(エラリーコーヒー店・熊本市東区湖東1重目11−2)紅茶の品揃えもよくお気に入りのフォートナム&メイソン・夏摘みダージリン セカンドフラッシュ とやらがあったそうです。(わたし、何のこっちゃ?すごくおしゃれだな←だけわかった!あとでこっそり聞こう!)クラッシックプリンは数量限定!お早めに♪カップもすごくセンスあります・・・

2025.6.16 - みっちゃんグルメ

見つけた!ベトナムのはちみつ

UEちゃんが最近気にいいているのは、これこれ。ライチのはちみつライ麦トーストにたっぷとつけるのが、お気に入りだそう。さすが、こだわりの食!! ライチ風味と思いきや香水のような雰囲気の香りだとか(エキゾチックなのかな(๑>◡<๑) 日本のものとは一味違うはちみつ。味わいたいなー。

2025.2.24 - みっちゃんの日常

みっちゃんです♫

みっちゃん工房には愛すべきゆるキャラちゃんが存在しております!ご存じでしたか?「みっちゃん」です!かわいいでしょう♫パッケージや梱包の段ボールに登場しています。なんか今まで地味キャラになっておりましたが・・・。しっかりプロフィールもご紹介していきます。お楽しみに!モデルは社長とウワサが・・・

2025.2.24 - みっちゃんのお仕事

圃場(ほじょう)冬だより

2月もいよいよ最終週。。。今朝は庭にがうっすらと積もっておりました。圃場では寒さと乾燥に野菜の管理がいっそう難しくなっています。こちらは収穫作業。野菜に合わせた収穫方法で作業を進めます。一枚一枚葉っぱに触れてナイフを入れていく手切りは、時間もかかりますが品質管理上欠かせません。よりデリケートな状態になっている葉っぱや、しっかり収量(野菜を収穫する量)をアップしたいときはこの一択です。『よっしゃ!やるぜ!』みんな総出です。もちろん社長も

手で触れて、匂い(土、野菜、湿度・湿り気の匂い)、感覚的に見極めるものすごい情報量が今、この作業にあります。播種(種まきですね)→灌水(かん水・水やりです)→防除(ぼうじょ・虫や病気が入らないようにする管理)などを経て丁寧な生産管理をしていきます。収穫は集大成!反省会さながら次回に向けていろんな課題をみんなで共有します(にこにこしてます?いえいえ、社長の気合いが注入された直後でございまする(´∀`)

トラクターも練習中!音や振動が正直恐いけど、だいぶん慣れました。かん水チューブにコツンとやっちゃったのを見逃さずに注意(最初はやっちゃいます。ただ安全面を重視!確認を落ち着いてすること)でも、本当に農家育ちの私からすると、非農家(お家が農家じゃなかったところですね)の君がさ、「乗ります!教えてください!」って言ってくれたのに勇気とやる気を感じたよ◎農業だからトラクターなんか当たり前なんかじゃなくて、本当に日々に勇気や、踏ん張り、思い切りが要ります。だって初めてはいつもそう。頑張れ!

2025.2.20 - みっちゃん健やか計画

ゆるっとじみじみ(地味滋味)献立便り#4

さつまいもとブロッコリーのサラダはいかがでしょう❓

材料は さつまいもブロッコリーにんじんゆで卵冷凍コーンです。それぞれを下茹でします。ブロッコリーとコーンは下味をつけるためにバター醤油で軽くソテー(コクが出ます!)あとはマヨネーズ、塩胡椒で味付けしました。たっぷりの食物繊維とビタミンが摂れます。高血圧の方にもカリウム、食物繊維はオススメです(今回、管理栄養士みたい✨そうなんですが)糖質オフとか言いますが、だからこそ良質の糖質を摂取しなければいけませんよ!さつまいもはビタミンC食物繊維大切なので何回も言います!)、カリウム塩分を出しやすくしてくれます)がたくさん含まれています。ブロッコリーや卵のタンパク質と一緒にとることでお腹を整えたり、美肌効果も期待をこめて作ってみましたよ❗️

豚肉なんちゃって照り焼き風おかずにはたっぷりのベビーリーフを添えました。お肉料理にはお芋の副菜が良く合います。マヨネーズで和えるのも減塩効果があります。脂質が気になられるときはヨーグルトやレモン汁で伸ばしても軽くなりますよ。たっぷりのお野菜を食べれる献立なのでぜひお試しください♫

1 2 3 4 5 42

RECENT POST

CATEGORY

ARCHIVES